イタリアでは(トリノだけかも)、自分の誕生日とか、何かお祝い事があった時に会社にブリオッシュ(クロワッサン)とかピザとかを持っていきます。時には「昨日PCR検査したけどコロナじゃなかったから!」なんていう理由でブリオッシ… 続きを読む お祝いブリオッシュ
カテゴリー: イタリアの生活
Tobevy
イタリアの水道水は硬水で石灰?がガッツリ含まれてるのでそのまま飲む気がしないので飲み水には水を買ってます。当然物凄い消費量。そこでありがたいのがTobevy(社名はTorino+bevi(飲む)から来てるのだと思う)とい… 続きを読む Tobevy
初Monopattino
最近欧米各都市で流行中のeスクーター。イタリア語ではMonopattinoと言います。ちょっとした移動に便利なのだろうけど、ちょっと危ないのと、最初の登録時に免許とかパスポートをアップロードする必要があるので、なかなかタ… 続きを読む 初Monopattino
イタリアで初の映画鑑賞
イタリアで初のフットサル
カフェシェケラート
イタリアでカフェといえばエスプレッソ。当然エスプレッソは熱い状態で飲む。ところが夏は冷たいエスプレッソをいただくことができます。まあ平たく言ってしまえばアイスコーヒーなんだけど、作り方がおしゃれで、熱いエスプレッソと氷を… 続きを読む カフェシェケラート
Briccodolce
クロチェッタにある小さな焼き菓子屋さん。ここのクッキーがべらぼうに美味しい。とりわけコーヒークッキー。生産工場はここから少し離れたところにあるらしいけど、家族経営のハンドメイドだとお店のおばちゃんは話していました。ところ… 続きを読む Briccodolce
卒業パーティー
イタリアでは外国人向けに無料でイタリア語教室を開講してくれています。僕ら夫婦も週4で通ってる。妻は昼の部、僕は夜の部で。先生はイタリア語しか話さないのでかなりハードルが高いのだけど、まあなんとか「NON HO CAPIT… 続きを読む 卒業パーティー
戦争の記憶
トリノを歩いていると足元に金色のプレートが嵌め込まれていることに気づくことがあります。これは第二次世界大戦にその場所に住んでいたユダヤ人が強制収容所に連れて行かれたことを表しています。お名前、生まれた年、逮捕された日、強… 続きを読む 戦争の記憶
ゼッポレ
妻が日頃お世話になっている方から、コロナのお見舞いでゼッポレというスイーツをいただいた。ナポリの名物スイーツらしく、その方が住んでいるRivoli駅の近くにこれを売っているお店があるみたい。激ウマ。今度行ってみよう。