モンカリエリの蚤の市

隣町のモンカリエリで毎月第一日曜に行われている蚤の市に行ってきた。あまり規模が大きくないけど車で気軽に行ける距離だし、グランバロンのように混んでなくて良い。 切手のお店の繁盛っぷりがすごかった。みんな手元のデータベースと… 続きを読む モンカリエリの蚤の市

ミラノ フォーリサローネ

日本本社の同僚が今週いっぱいミラノサローネに視察に来ていて、もし何かトラブルがあったら僕が助けることになっていたので連絡を取り合っていました(結果的に何も問題なし)。 ミラノサローネというのはもちろん聞いたことはあったけ… 続きを読む ミラノ フォーリサローネ

イタリアの変わった車

先日立て続けに近所で妙な日本語が書かれている車を見つけたのでご紹介。 一つ目はこちら 背景を全く知らなかったので日本の「藤原とうふ店」で使われてた車が中古車としてトリノに渡ってきたのかと思いました。 そのとうふ屋を探して… 続きを読む イタリアの変わった車

フットサルチームに参加

フェイスブックで探したフットサルチームに初めて参加。40歳を超えてるので、レベルの高くないチームでお願いしますという条件で探したので、まあレベル自体はそんなに高くないのだけど、真剣度がプロ顔負けなのでちょっと怖い・・・。… 続きを読む フットサルチームに参加

イタリアの草サッカー

イタリアの生活にも慣れてきてそろそろサッカーがしたくなってきたので、フェイスブックでトリノの草サッカーチームを探したらいくつかのチームから声をかけてもらって、今日行ってきました。 フルコートのサッカーなんて10年ぶりくら… 続きを読む イタリアの草サッカー

クリスマスプレゼント

言うまでもなくイタリアはカトリックの国なのでクリスマスは重要イベント。家族と祝うだけでなく、会社の同僚にもプレゼントを渡します。最終出社日にプレゼント交換。今年は部下のマルコが豪華なEATALYの詰め合わせセットをくれて… 続きを読む クリスマスプレゼント

トリノの初雪

今日チェントロで海外からも人が集まる会議があったのだけど、トリノで初雪が降りました。ブラジルから来た同僚は初めて見る雪に大はしゃぎ。僕は寒いのは嫌いだけど、初雪というのは何故かちょっとウキウキしますね。 会議の後は少し街… 続きを読む トリノの初雪

A CASA DI PULCINELLA

近所のピッツェリアでランチ。奥さんはここのピッツァはしょっぱくて喉が渇くというけど、僕は好きですね。でも日曜営業していないのが痛い。 食べ終わって家に向かって歩いていたら、やたら旧式のタクシーが僕らの横を過ぎて行った。ど… 続きを読む A CASA DI PULCINELLA

お祝いブリオッシュ

イタリアでは(トリノだけかも)、自分の誕生日とか、何かお祝い事があった時に会社にブリオッシュ(クロワッサン)とかピザとかを持っていきます。時には「昨日PCR検査したけどコロナじゃなかったから!」なんていう理由でブリオッシ… 続きを読む お祝いブリオッシュ