いつまでトリノに住めるかわからないので後悔しないように2022-2023シーズンは思い切ってユベントスのシーズンチケットを買いました。かつ家から近いFCトリノの試合もちょいちょい行くと思います。ということで2022年8月… 続きを読む 欧州サッカー2022/2023シーズン
イタリアのパスタ
トリノに住んで1年以上経ったのにいまだにパスタの名前を覚えられない。とりわけタリオリーニ、タリアテッレ、タリアータあたりがもうぐっちゃぐちゃ。ちなみに最後のタリアータというのは薄切り肉のことでパスタですらありません。とい… 続きを読む イタリアのパスタ
TOward 2030
トリノの街を歩いていると大きなグラフィティアートを見かけます。その中でLAVAZZAとトリノ市が協力して取り組んだストリートアートがTOward 2030。2030年に向かってということでTOが大文字になってトリノを表現… 続きを読む TOward 2030
MARA DEI BOSCHI
夏の金曜の夜ってどうしても外に出たくなってしまう。で・・ジェラート。行きつけはクロチェッタMARA DEI BOSCHI。行きつけなのにBOSCHIがボッシなのかボスキなのかまだ分かってない。わかってるのはここのジェラー… 続きを読む MARA DEI BOSCHI
Casa Marchetti – Alberto Marchetti
サンカルロ広場(ここ以外にもあるけど)のジェラート屋。お店の名前が長ったらしいのだけど、アルベルト・マルケッティさんの「マルケッティの家」という意味かと。我が家ではマルケッティと呼んでます。街の中心地にあっていつも賑わっ… 続きを読む Casa Marchetti – Alberto Marchetti
Museo Nazionale del Risorgimento Italiano
チェントロを散歩中に時間があったのでリソルジメント(イタリア統一)博物館へ。トリノの博物館/美術館の年パスを持っているので気軽に入れます。トリノに来たての頃も一度来たけど、当時よりもより理解できるだろうと。あと今開催して… 続きを読む Museo Nazionale del Risorgimento Italiano
PADELLINO & Farinata
パデリーノというのはイタリア語で鍋という意味なんだけどピザの種類でもあります。鍋焼きピザのことをパデリーノと言う。トリノの名物ピザです。(あるいはテガミーノ(浅い鍋)とも言います。)ピザパンのような感じで生地が厚い。僕は… 続きを読む PADELLINO & Farinata
BAR ZUCCA
チェントロにあるバーというかカフェ。いつも賑わってる。トリノっ子の同僚曰くここのエスプレッソが一番うまいってことなので行ってみた。確かにうまい(気がする)。街中だけあってちょっとお高くて一杯1.2ユーロ。 (後日談)同僚… 続きを読む BAR ZUCCA
RISTORANTE VITTORIA
今日のランチはCENTROにあるのにリーズナブルなレストランRISTORANTE VITTORIAへ。妻が知人に教えてもらったみたい。リーズナブルな代わりに量が少し少ないのだけど日本人にはかえってそれが良いかもしれない。
デイリーランチ2022/9/7
ポルチーニ茸のシーズンになってきたようです。今日のランチはポルチーニリゾット。ということはもうすぐここに来て1年なんだなあ。