この週末は妻のお母さんを連れてランゲに1泊旅行。まあランゲは日帰りも十分可能なんだけど泊まりの方がゆっくりできるし。
まずは会社の同僚に教えてもらったGrinzane Cavourへ。10時前に到着したので駐車場は小さかったけど無事停められた。お城は10時から入れると言うのでちょっとカフェで一服してあたりのブドウ畑を眺める。
この時期のブドウ畑は葉が緑から黄色、黄色から赤へ変わるので綺麗な色のグラデーションを楽しめます。それだけに観光客も多く、レストランやホテルは早めに予約する必要があります。
お城の中はちょっとした博物館になっていてランゲのワイン文化に絡めたこの土地の暮らしやワインについて知ることができる。バローロのワイン博物館の100倍良いです。見晴らしのいいカフェもあった。
さっき休憩したお城の前のカフェも悪くなかったけど、こっちのほうが随分いいなあ。
お城の博物館を見たあとはワイン畑を少し散歩。お天気にも恵まれて素晴らしい景色。最高。La Morraの展望台が一番だと思ってたけどこっちの方がいいな。
・・・距離は確かにちょっとなんだけど起伏が激しくて結構大変。土も粘土質でちょっと歩きにくいし・・・
70歳を過ぎているお母さんにはちょっと大変だったかも・・・
でも見晴らしはどこを切り取っても最高なので時々休憩して眺めを堪能して散歩終了。
お城の前のレストランでランチ。・・を取ろうとしたら満席で持ち帰りのパニーニだけとのこと。まあ仕方ない、買ってその辺の見晴らしのいいベンチで食べるか、と覚悟したら店員さんが「今席が空いたから上にどうぞ」と案内してくれた。
ラッキー。タリオリーニとかヴィテッロトンナートとか典型的なピエモンテ料理をいただきました。感激するほどじゃないけど普通に美味しかった。
コメントを残す コメントをキャンセル