セスリエム・キャニオン

最近ではこの高さまで川の水が流れたらしい

ソッサスフレイで遅めの朝食をとってからロッジへ戻る。途中でDUNE45に立ち寄った。 形が綺麗で日の出に間に合う距離にあることから有名な砂丘。でもすっかり日が高くなってしまって陰影がほとんどない。どんどん観光客がやってき… 続きを読む セスリエム・キャニオン

デッドフレイ

干からびた沼、枯れた木、砂丘

ビッグ・ダディの頂上から一気に駆け下りてデッドフレイへ。デッドフレイというのは「死の沼」という意味だそうです。干からびてしまった沼。枯れ果てた木々を分解するバクテリアすら生きられないため、木々は朽ち果てることなく残ってい… 続きを読む デッドフレイ

ソッサスフレイのビッグ・ダディ登頂

あと少し!

今日はナミブ砂漠観光のハイライトであるソッサスフレイにいきます。朝6時ちょっと前、まだ真っ暗なうちにロッジを出発。内側のゲートが開くのは6時。外側のゲートが開くのはその1時間後。僕らのゲートは外側のゲートと内側のゲートの… 続きを読む ソッサスフレイのビッグ・ダディ登頂

シマウマを喰らう

シマウマとかダチョウとかワニとか・・

食事のお時間。ナミブ砂漠にはレストランなんかないから、食事はキャンプサイトのレセプションで食べます。 他のお客さんも集まってバイキング形式で食べる。 晩御飯のメインディッシュはお肉。肉と言っても牛、ブタ、トリはありません… 続きを読む シマウマを喰らう

ナミブ砂漠の夕日

大きな岩がゴロゴロ

ランチを食べて夕方のSUNDOWNERまで部屋でリラックス。宿から近いエリムデューンに行く予定。エリムデューンは小さめの砂丘だけど砂丘を登るのはなかなか疲れるらしい。事前に調べる限りでは、サンダルが良いという人もいれば、… 続きを読む ナミブ砂漠の夕日

DEAD VALLEY LODGE

レストランエリア

セスリエム周辺で宿泊するならできるだけナミブ=ナウクルフト公園内のロッジかテントに泊ったほうがいいです。なぜなら公園には内側のゲートと外側のゲートがあって内側のゲートは外側よりも1時間早く開くのです。だからこのゲートの間… 続きを読む DEAD VALLEY LODGE

ウィントフックからナミブ砂漠へGO!

ガタガタ道を走ります

昨日のウィントフック観光はかなり刺激的だったけどナミビアに来た一番の目的はここではない。そうナミブ砂漠です!今日はいよいよナミブ砂漠へ向かいます。ラウンジで朝食を食べて出発まで少し街ブラ。ホテルの近くの土産物屋に入ろうと… 続きを読む ウィントフックからナミブ砂漠へGO!

ヒンバ族のお土産

ヒンバ族の世界で一番個性的な髪型

サン族の暮らしと文化に触れるアクティビティからホテルに戻った。トーマスは明日のナミブ砂漠への移動の運転手をしてくれるらしい。じゃあ明日の朝また会おうって別れて一旦部屋へ。昨日の部屋は前の客の食べ残しが冷蔵庫に残っていたり… 続きを読む ヒンバ族のお土産

サン族(コイサンマン)訪問半日ツアー

良い笑顔!

ウィントフックの街中でFillemonに拾ってもらって午後のサン族訪問ツアーに出発です。午後はFillemonの部下のトーマスが連れて行ってくれるということで、Fillemonは途中下車。サン族というのはいわゆるブッシュ… 続きを読む サン族(コイサンマン)訪問半日ツアー

ウィントフックのファーストフードやいかに@WIMPYバーガー

メニューは美味しそう

午前中の観光を終えてランチタイム。午後は14時30分にピックアップしに来てくれるそうだから1時間半くらいしかない。あんまり迷っていられなかったので朝に行ったショッピングモールの中で探すことに。それにしても暑い。南半球は春… 続きを読む ウィントフックのファーストフードやいかに@WIMPYバーガー