日本からの出張者がトリノにいらっしゃったのでディナーにお連れした。日曜なので少し選択肢が限られていたけどSCANNABUEは営業してた。出張者二人とも今日の昼過ぎに着いたばかりで時差ボケがキツそうでなんだか申し訳なかった… 続きを読む SCANNABUE
タグ: トリノ
戦争の記憶
トリノを歩いていると足元に金色のプレートが嵌め込まれていることに気づくことがあります。これは第二次世界大戦にその場所に住んでいたユダヤ人が強制収容所に連れて行かれたことを表しています。お名前、生まれた年、逮捕された日、強… 続きを読む 戦争の記憶
Balônの骨董市で買い物
Porta Palazzoの北側に広がるBalôn地区の骨董市で奥さんがゴブレットというんですかね?まあグラスを買いました。2つで20ユーロ。こういう骨董市によくある感じでちょっとまけてってお願いしたけど、ビタ一文まかり… 続きを読む Balônの骨董市で買い物
Biblioteca Reale
PIAZZA CASTELLOに面している王立図書館。ダ・ヴィンチの自画像を持ってるそうで、博物館年間パスで入れるので行ってみました。ラファエロに影響を受けた画家のデッサン展示をしてたけど、ダ・ヴィンチは見られず。係員に… 続きを読む Biblioteca Reale
Eurovision
イタリアではSanremo音楽祭というイベントが2月に開催されます。日本でいうところの紅白歌合戦のような国民的なイベント。そこで優勝したアーティストがEUROVISIONというヨーロッパの音楽コンテストに参加する。 去年… 続きを読む Eurovision
ACQUA DI PARMA
イタリアで流行ってる香水ACQUA DI PARMA。以前ミラノの友人のクリスマスプレゼントでアロマキャンドルを購入した際に試供品をおまけでもらって時々つけていたのですが、今日本格的に一つ買ってみました。 買ってみました… 続きを読む ACQUA DI PARMA
MILLE RESTAURANT
先日買ったGambero Rosso(イタリアのレストランガイドブック)で見つけたトリノ市内のレストランでランチ。 いわゆるピエモンテの名産料理が食べられる。ガイドに乗ってるだけあって賑わっていたけど日曜のランチで予約な… 続きを読む MILLE RESTAURANT
TORINO V NAPOLI
今日はトリノ対ナポリを観戦。好きな代表選手のインシーニェを見れたのは嬉しかったけど、またしてもトリノは無得点。もうちょっとエキサイティングな試合をしてほしい。詳しくはサッカーブログのTORINO V NAPOLIをご覧く… 続きを読む TORINO V NAPOLI
Lavazza Museum
忌々しきクエストゥーラの近くにあるLavazza Museum。Lavazza本社に併設されているコーヒーの博物館でなかなか見応えがあります。最後にスペシャリティコーヒーを試飲させてくれるコーナーもあり。ここにカフェを併… 続きを読む Lavazza Museum
クリスマスミサ
クリスチャンではないのだけども、せっかくカトリックの国にいるのだから本場のクリスマスミサというのを体験したいということで、同僚の友人に勧めてもらったサンタ・リタの大きな教会へ。一番重要なミサは24時をまたぐミサなんだけど… 続きを読む クリスマスミサ