スコペッロでお昼を食べてからエリチェに向かう。最初は車でエリチェまで行く予定だったけど、レンタカー屋のお兄さんがトラパニに行ってそこからロープウェイで行くと良い見晴らしだからオススメってことでトラパニに向かう。
ロープウェイ乗り場の近くに車を停めていざエリチェへ。
いやー確かに絶景!ロープウェイにして良かった。乗ってからしばらくするとプール付きの豪邸がいくつも見えた。やっぱり丘の上はお金持ちエリアなんですね。
エリチェでは特に何かしたいわけでも無くて高いところから良い見晴らしを眺めたいだけだったので展望台らしき場所を目指して歩く。エリチェの街にいくつか教会があってセット券が売られていたので購入。とりあえず回れるだけ回ってみよう。
いくつか教会を見ながら街をめぐっていると眺めの良い場所に着いた。
いやー良い眺め。最高。
良い眺めを見た後は会社の人がオススメしてくれたお菓子屋へ。
会社の人はカンノーロをオススメしていたけども、さっきのレンタカー屋のお兄さんはジェノヴェーゼというエリチェのお菓子を勧めてくれたので両方食べる。
ジェノベーゼ(GENOVESE)って聞くとなんかあの緑色のパスタソースを思い浮かべるけど、ここでいうジェノベーゼっていうのはカスタードクリームが詰まったお菓子。
まあ正直むちゃくちゃ感動ってわけでもないのだけど、エリチェでしか食べられないそうなのでありがたくいただいた。(これが他にはない珍しさと美味しさがあればカンノーロのようにもっと全国区のお貸しになっているのでしょう)
おやつの後、また散歩再開。エリチェは坂道も多く、石畳は滑りやすいので注意しながら歩く。
さっきおやつを食べたばかりだけど、あまりに暑いのでジェラテリアでレモンのグラニータをテイクアウト。
眺めの良いところに移動してグラニータを掻き込んで、エリチェチケットで回れる最後の鐘楼とドゥオーモへ。
鐘楼を登り切ると鐘があった。これを鳴らす時は人を入れないようにするのかねー?なんて話してたら突然ゴーンゴーンと爆音で鳴り始めた。人がいようがいまいが容赦無く鳴らすんだなあ笑
最後にドゥオーモ。他の教会は今までもどこかで見たことがあるような教会で特に感動もしなかったけど、このドゥオーモはとても素晴らしかった。
細かい彫刻が施された白い天井は息を呑む美しさ。色は白しかつかってなくてシンプルなのに、彫刻は実に繊細。
こりゃ良いものを見させてもらいました。
ドゥオーモを最後に回して良かったな。
コメントを残す コメントをキャンセル