今日はコレクティーボでサンタ・クララへ移動。8時30分のお迎えまでちょっと街を散歩します。
昨日買ったバナナを食べながら、まだ行ったことのない街の東側へ。
トリニダーは馬車がまだ現役で良く見かける。
もちろんクラシックカーも多い。黄色とか緑とか日本ではあまり見ない色の車。家の壁もピンクとか青とかなので街がとても明るい。
こういうカラーリングが明るい国民性に一役買ってるんじゃないかな。
コーヒースタンドに人が集まってる。トライしてみたいけど・・ちょっと躊躇。
ぐるっと回ってまた街の中心地に戻ってきた。味のある雑貨屋をいくつか見かけた。
ある雑貨屋で写真を撮ろうとしたら、女主人に怒られてしまった。観光の街だからしょっちゅうカメラを向けられちゃうんでしょうね。そりゃあうんざりすると思います。すみませんでした。
ちなみに上の写真の方ではありません。
昨晩行ったCasa de la Trovaにたどり着いた。こんな感じの建物だったのか。よるとずいぶん雰囲気が違う。明るい水色の壁だったんだなー。
コカ・コーラのロゴタイプの「ピニャコラーダ」を発見。おしゃれ。社会主義でもこういうアートセンスは磨かれるんだ。当たり前か。
さらに歩いて行くと塔がある邸宅を発見。ああここが昨日行きそびれた歴史博物館か。道が工事していて行き止まりになっているので行きにくい場所でした。
壁だけ拝んでおこう。
1時間ちょっと散歩して、そろそろCasaに戻ります。チェックアウトしてコレクティーボを待ちましょう。果たして時間通りに来るかな?