日本代表のワールドカップも終わり、僕の旅行も残すところあとわずか。今日は電車でケルンに行くことにした。実はケルンは小学5年生の時に遊びに行ったことがある。その時はドイツに3週間程滞在してオランダベルギーとか色々なところに行ったんだけど、小学生の僕にはなんと言ってもケルンの大聖堂のとてつもない大きさが一番衝撃的だった。あれから20年。当時もの凄いインパクトを僕に与えたケルンの大聖堂を、大人になったこの目で見てみたかった。
ボーフムから電車でおよそ1時間ケルンの駅に着いて駅から出るといきなりそれは目の前に立ちはだかる。
ああ、これだ。やっぱりデケー!微妙に記憶の中の大聖堂よりも小さく感じるのはやはり思い出が20年の月日を経て美化されてるからだろう・・・多分。中に入ってみると天井も他の教会と比べてやたら高い。
・・でもなんだか大きすぎてちょっと大味な感じだ。荘厳さにかけるというか。ヴァチカンのサンピエトロも相当大きかったけど、あそこの荘厳さはハンパじゃない。何が違うんだろう。ゴシックとルネッサンス・バロックの違いだろうか。まあゴシックとルネッサンスの違いとか意味とか全然しりませんが・・・。

ケルンの大聖堂へ向かって

ともかくあんまり自覚したくないけど幼い頃の良き思い出が少なからず崩れたようだ。
こんな感じだっけ?という違和感があった。でも気を取り直して20年前は何故か断念した南塔のらせん階段登りに挑戦。ブレーメンの聖ペトリ大聖堂よりも高いだろうから覚悟して登ったけど、これまた意外にもあっさり頂上まで登れた。
多分ブレーメンの方が辛かったと思う。おそらく聖ペトリは螺旋階段が狭かったので登りづらくて疲れたんじゃないかな。ともかくここでもやや拍子抜けだったケルンの大聖堂。今回の旅行の観光で最も期待してたスポットなのにちょっと残念な印象は拭えなかった。
大聖堂の後はぶらっと繁華街を歩いてショッピングしたけど、Tは体調が優れずボーフムのホテルに先に帰ることになった。一人になった僕は思いっきりベタな観光をしてやろうと思い、とりあえずライン川沿いのレストランでソーセージとビールを注文。ビールは日本でもあまり飲まないから、ドイツビールが美味しいのか不味いのかもよく分からなかったけど、暑くて喉も乾いてたからとりあえず美味しかった。ソーセージはニュルンベルクで食べたような小さいやつじゃなくて30センチくらいありそうなバカでかいやつ。これはこれで凄く美味しいんだけど、ニュルンベルクソーセージの方が圧倒的に美味しかった。あれもう一回食べたかったなあ。

昼食後はライン川クルーズ。6.2ユーロで1時間くらい遊覧してくれる。はっきり言ってなんも見所なんてないんだけど、ちょとウトウトしながらケルンの街をゆっくり眺められて楽しかった。クルーズから戻るともう17時頃だったので、駄目元で駅前に向かった。

何が駄目元かというと、今日この街で行われるフランス対トーゴの試合のチケット入手だ。もともと日本代表の試合を2試合見られただけでも満足だったので、今日の試合はもし安価で手に入れば見たいという程度だった。とりあえず紙に大きく「I NEED A TICKET」と書いて駅前に立ってみた。すぐに何人かダフ屋が来たので値段を聞くと、みんなおおよそ200〜250ユーロ。まだ試合開始4時間前だから粘ればもっと下がるだろう。ということで希望価格を100ユーロに設定して勝負に臨んだ。フランスかトーゴのサポーターが狙いめだけど、みんなチケット余ってないみたい。なかなかチケットは入手できないけど、色んな人が声をかけてくれてチケット入手とは別の意味で楽しかった。
どっかのチラシを差し出してきて
「このチケットならあげる」
とか
「電車のチケットだったらあるよー(笑)」
みたいな感じで。
僕と同じくチケットを探してる人と情報交換して、少し同志のような関係が芽生えた。その人は結局黒人のダフ屋から120ユーロで手をうってたけど、そのチケットがかなりぐちゃぐちゃに折られていて、正直言ってホンモノかどうか疑わしかったので、できれば時間ギリギリになってもダフ屋から買うのはやめようと思った。
すると日本人の自称旅行添乗員さんが声をかけてきた。僕が100ユーロで探してると言うと、旅行の企画でキャンセルが出たので150ユーロで入手したんだけど100ユーロで良いよ!とのこと。ラッキー!って感じで即交渉成立。最初はこっちが得したって思ったけどチケットを見るとカテゴリー3で定価45ユーロだった。
150ユーロで入手したって本当かなあ?でもチケットはキレイだったしフランスフットボール協会名義だったので、安心料ということで自分を納得させた。

フランスの陽気な人々

チケットを無事入手してトーゴやフランスのサポーター達とスタジアムに向かった。サポーターの数はやっぱりフランスのほうが多い。地元ドイツの人もフランス人と騒いでたりする。BYE-BYE TOGO!って楽しげに歌ってたり、
「allez les bleus, allez les bleus! 」
の大合唱あり。フランス人はかなり元気だ。日本はもちろんクロアチアやブラジルよりも迫力あるな。

GOLEO

スタジアムの席はほとんど昨日のドルトムントの席と同じ位置。昨日はカテ2で今日はカテ3なのに何故??まあフランス側の席だし思ってたより良い席だったんだからどうでもいいや。今日のフランスはジダンが出場停止で不在。これまでの2試合は不甲斐ない戦いぶりで引き分けに終わってるだけにジダンがいなくなって、ガタガタに崩れるか逆に吹っ切れて良くなるかが楽しみだった。対するトーゴは正直言ってアデバヨルしか知らない。それでもアフリカ人特有の身体能力が楽しみ。

ジダンの代わりにトレゼゲを入れたフランスは4−4−2の布陣。中盤は4人といってもリベリとマルダはサイドに開いているので真ん中はヴィエラとマケレレの二人しかいない。日本で言えば真ん中にヒデと稲本しかいないようなもんだ。おいおい大丈夫かよって思ったけど、大丈夫なんだよねー。とにかく凄いのよこのヴィエラとマケレレが。
真ん中がしっかりしてるおかげでサイドは分厚い攻撃が出来る。サニョルとシルベストルは敵陣深くまで上がることはあまりないけど前のマルダとリベリと連携を図って攻める。中でもリベリは最高だった。ワールドカップまでリベリのことは知らなかったけど、今日の試合で彼が一番の驚きだった。前半と後半に一回ずつ決定機を思いっきり外したけど、ヤナギザーワと違って気持ちのいい外しっぷりだ。
まあ僕は当事者じゃないからそんなに悠長でいられるのかも知れんけど。前半は圧倒的にフランスが攻め込んだ。トーゴも時折するどいカウンターから迫力だけはある枠外シュートを放ってたけど、両チーム無得点で前半終了。フランスはこの試合2点差以上で勝たないと上に進めない可能性があるから、少し焦りがあるのか?でもこのまま行けば2点は入るだろう。

アンリのゴール!

後半もフランスペース。リベリがこの日一番の決定機を外すと嫌なムードも漂ったけど、その後リベリからのパスをヴィエラが決めてフランス先制!その5分後くらいにまたしてもヴィエラのヘディングの落しをアンリが決めて2−0。
これで試合は実質的に終了。個人的には生アンリのゴールを見られたのが一番嬉しかったけど、客観的に見ればなんと言ってもヴィエラでしょう。攻めも守りもこの人が要。いたるところにヴィエラが顔を出してた。はっきり言ってジダンがいる時よりも良いチームだと思った。トレゼゲはノーゴールだったけどかなり効いてたし。こりゃ決勝トーナメントはジダンの出場停止が解けても、ジダン抜きでいくかもなー、なんて思ってました。この時はね。ジダンが見れなくて残念どころかいないからこそ良い試合が見れたなんて思ってた。

・・・完全に間違いでした。
今、思えばどう考えてもジダン見たかったー。悔しー。

ワールドカップよさようなら

これで僕のドイツワールドカップ観戦はおしまい。日本が敗退しちゃって残念な気持ちは確かにあるけど、残念な気持ちよりも参加できて良かったという気持ちの方が大きい。今までもチャンピオンズリーグ決勝とかユーロ準決勝を観戦して、とても感動したり興奮したりしたけど、そこにはいつも自分は「部外者」だという感覚があった。でも今回のワールドカップは「当事者」として地球最大のお祭りに参加できた。日本の試合内容はユーロやCLとは比べ物にならないし、結果も酷いものだけど、当事者だけが感じることができる、PKをとられた時の緊張感やゴールの時の興奮はたまらないものがある。それに日本のユニホームを着て街を歩けば、たくさんの人がウェルカムな雰囲気で接してくれる。これは日本がワールドカップに出場してるからこそ体験できるんだ。
4年後に今回よりも良い成績を残せるように努力することも大事だけど、まずはこの素晴らしき祭典に参加できるように頑張ろうじゃないかってつくづくそう思った。4年後南アフリカに行く勇気は僕にはないけど、是非とも出場できるように頑張ってほしいね!
試合終了後電車に乗ってボーフムに着くともう25時過ぎだった。いよいよドイツ滞在最終日だ。

今日のドイツ語:Zahlen,bitte.(お勘定お願いしますの意。この言葉もCheck pleaseじゃなくて、できるだけ現地の言葉で言うようにしてます。難点はウェイターが値段を現地の言葉で返してくること。ケルンの昼食の時もノインほにゃららユーロ(9.??ユーロ)と言われて聞き取れずちょっと困りました(笑))

Share this:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Comments