奥さんのイタリア語教室のお友達のクリスティーナさん(彼女は日本語を勉強している)と旦那さんのアンドレアさんのお家のランチに招かれました。
イタリア語の先生(日本語も話せる)とその二人の息子さん、他の生徒のパオロさんも一緒に。
レゴとパズルがたくさん飾ってあった。集中できてメディテーションになるのだとか。とてもよくわかる。僕もそうしたいけど、モノが残るのがすごく嫌で躊躇してしまう。
すごく広い家というわけではないけど壁の色が綺麗で雑貨や家具もおしゃれな家だった。
色々なイタリア人のお家に行ったけどみんなオシャレだなあ・・。これを文化というんだなあと思う。
はいチーズ!(クリスティーナさん撮影)
Related Posts
-
チャンピオンズリーグ今日はチャンピオンズリーグのレアル・マドリード対パリサンジェルマンというビッグマッチがあった。チャンピオンズリーグは大体…
-
ベルリン出張ベルリンに出張。空港からいつも泊まるホテルにタクシーで向かう。そろそろホテルに着くというタイミングで運転手が「今から面白…
-
お祝いブリオッシュイタリアでは(トリノだけかも)、自分の誕生日とか、何かお祝い事があった時に会社にブリオッシュ(クロワッサン)とかピザとか…
-
オランダ出張オランダへ日帰り出張。直行便があるとこういう出張ができるからいいですねえ。でも早朝出発の深夜帰宅で結構ハードだけど。 出…
-
ベルリン出張で初ベルリン。仕事なので詳細は書けませんが、合間に少し観光しました。ちょっと驚いたのが地下鉄の「浅さ」。階段を少し降…
コメントを残す