3日ほどドイツに出張に行って昨晩遅くに帰ってきました。
たった3日だけどトリノに戻るとほっとします。出張の疲れもあったので今日はトリノでゆっくり。
まずはSORBILLOでピザを食べてイタリアにどっぷり戻ります笑

その後も街をぶらぶらして、夕方にCaffarelに初めて入った。
カファレルはトリノの老舗チョコレート屋でトリノの名物Gianduiotto(ノッチョーラ(ヘーゼルナッツ)を練り込んだチョコ)の発祥。
なので観光客からも人気なのだけど、先日アパートの大家さんから聞いた話ではスイスのLindt(リンツ)に買収されてからLindtはCaffarelに投資もせず、ブランドを守ろうともせず飼い殺しにしたためクオリティは下がってしまったらしい。
なので大家さん曰くピエモンテーゼはもはやCaffarelを支持していないらしい。
それでもトリノを去る前に一度は行っておこうということで行ってみました。

結論からすると全然ダメ。バーカウンターでホットチョコとかビチェリンとかを飲めるのだけど、やる気のない学生バイトがバリスタでまるでスタバのようなチェーン店のよう。
雰囲気からダメだったので、味も美味しく感じられなかった。トリノの美味しいチョコ楽しみたいなら、Baratti e MilanoとかGuido Gobinoをお勧めします。

その後、来週会う友人ステファノへのクリスマスプレゼントを物色。イタリアで大変お世話になった友人なのでやや奮発してバローロ購入。
トリノに来て初めてステファノが連れて行ってくれたエノテカで飲んだG.D. VajraのBarolo2017年。2017年は彼と知り合った年です。

いつも行ってるクロチェッタのエノテカで買わなかったので、ちょっとあのエノテカのおじさんに後ろめたかった笑

コメントを残す