モナコ旅行2日目。と言っても今日はモナコには行かずフランスで遊ぶ。同僚のアルベルトがおすすめしてくれた、Saint-Jean-Cap-Ferratという半島をぐるっと散歩する。

9時過ぎに着いて美味しそうなパン屋でパンとエクレアを買って港のベンチで朝食。イタリアとフランスを比べるとイタリアの方が食事は美味しいと思うのだけど、パンと甘物はフランスの方が上だと思います。

腹ごしらえも終わりお散歩スタート。だいたい2時間くらいでぐるっと回れるらしいのでのんびり歩く。
出発地点のビーチで素潜り漁をしている家族がいたので釣果を見せてもらった。大漁ですねー。これで今日はパスタを作るらしい。

西側の対岸に別の半島が見えた。あの半島の向こう側がニース。

適当に左回りで歩くことにしたのだけど、これが結果的に正解だった。午前中のうちは西側が日陰になっているのでとても歩きやすい。もう11月なのにニースはとても暖かくTシャツ一枚で十分。アルベルトは冗談で「まだ泳げるよ」と言っていたのだけど、本当に泳いでいる人もちらほらいた。
ということで・・11月のニースは泳げます!

コート・ダジュール(Cote d’Azur)とは紺碧の海岸の意味。紺碧というのは黒味がかった青のことを言う。そうかジャック・マイヨールのグランブルーか・・。グランブルー良い映画だったなあなどと思いを巡らせながら歩く。
今日は紺碧から明るい水色まで色々なブルーが見えるな。時々サングラスを外して「青」の色を楽しむ。

半島の先端あたりから日向になって結構暑かったけれども、平坦な道なのでおしゃべりしながら楽しく散歩できた。
予想通り2時間程度で街に戻った。


街に戻ってランチ。港に面したレストランは観光チックだったのでそこはやめて、ちょっと奥まったレストランをチョイス。

Catch of the dayの魚のグリルがあると言うのでそちらをいただいた。
さすが港町。魚の一番美味しい食べ方をご存知でいらっしゃる。美味しゅうございました。

さっきエクレアを食べたばかりだけど、お魚が美味しかったのでこのレストランは信頼できると言うことでデザートまでGOしました。フランスなのでタルトタタン。
素晴らしい・・。やっぱりその土地の名物を食べるのが常に正解。ところでタルトタタンって・・フランス名物ですよね?

コメントを残す