トリノからコートダジュールは車で3時間程度なので週末に遊びに行ける距離です。なのでトリノにいる間に一度はモナコに行ってみたいと思ってました。

単純に訪問国数を増やしたいという安っぽい考えなわけだけど。ドイツへの転勤が決まってしまった今、早めに実行するしかない。モナコで特別に見たいものや行きたい場所もないので、どうせ行くなら南野の所属するASモナコの試合の日にしようと。

数週間前にも画策したのだけど、モナコ周辺のフランスも含めてホテルが高すぎたのと思い立ったのが2日前で気分が盛り上がり切らずにその時はやめた。でもその時のモナコの試合では南野がベンチにも入らなかったので行かなくて良かった。

とりあえず南野はケガや累積警告は無いということを確認してモナコのチケット購入。宿もモナコに隣接するCap-d’Ailという村のB&Bをとりました。

ちょっと寝坊してしまって8時半頃家を出て12時過ぎにモナコ(というかその近くのフランス)到着。モナコ全体を見下ろせる山の上にあるLa Turbieという村でランチ。

世界に誇る保養地コートダジュール価格のせいか若干お高めだけど味は美味しかった。

トリノでもよく食べるタコのグリルは、トリノと違ってかなり香辛料やソースをかけてタコそのものの味は殺しにかかってます笑

トリノよりも海に近いのに素材の味を最大限に活かそうという発想はないのですね。

でも味は美味しいです。トリノ式とは別物というだけ。

タコは足しか見えません笑

ちなみにウェイターはイタリア人だったのでイタリア語で注文できました。イタリア国外でイタリア人に会うとほっとする。この辺りの飲食店で働くイタリア人は多いのだそうです。

ランチを食べ終わってからこの村の端っこにある見晴台へ。そんなに標高は高くないはずだけど今日は雲が低くて、下から雲が吹き上げてくるので標高3000m級のアルプスの山にでも登った気分になります。

雲に包まれる展望台

それでも徐々に雲が晴れてきて綺麗にモナコが見えました。どこからどこまでがモナコなのか分からないけど多分モナコの国の全て視界に入ってると思う。

モナコ。今晩行くスタジアムも見えます

この展望台に下から徒歩で上がってくる猛者もいました。サンドイッチを持ってきてこの景色を見ながらランチを食べてる人も。僕らもそうすれば良かったな。

しばらく絶景を堪能して今日の宿へ連絡して車で向かう。Cap-d’Ailとう街にある昔の高級別荘マンションの一室。今日の宿のように旅行者に貸出している部屋が多く、僕がコンタクトしている管理人は10室くらい管理しているらしい。マンションの駐車場で会って部屋に案内してもらった。

管理人さんはブラジル出身だから海が大好きで今日もさっきまで海で泳いでいたんだそうな。11月でも泳げるのね。

部屋のテラスからの景色

写真で決めたこの部屋。確かに写真通りで決めての海の絶景もその通りなのだけど、部屋は期待よりもボロく、じめっとしていた。あまりここでゆっくりしたくないな・・。

ということでさっそくモナコに繰り出すことに。管理人さん曰くモナコはたくさん駐車場があるから車で行ったほうがいいと。僕は運転が好きでは無いのでバスか徒歩を考えていたのだけど、おすすめに従いました。

10分程度でモナコ侵入。スタジアムの近くの駐車場を探してぐるぐるしているうちにスタジアムの駐車場のおじさんが手招きしてくれた。スタジアムの駐車場は割高のような気もしたけど、便利だろうし駐車場探しに時間を使うのももったいないので入った。

すると試合のチケットを持ってる人は5ユーロとのこと。全然高くないな。良かった。ちなみに試合のチケットを見せる必要なし。完全に信用ベースで
「試合に来たの?」
「はい」
「じゃ5ユーロ」
って具合でした。

マンションの駐車場のようだけどこの建物がスタジアムです

さっそくモナコの街の探索開始。小さな国の中に道路が張り巡らされていてかなりややこしい。トンネルの中にロトンダがあったりします。

わかりにくいモナコの道

僕はWaze(地図アプリ)に頼り切って運転するのですが道がごちゃごちゃしているのでWazeが道を誤認識してしまうことが何度かありました。そうなるととんでもなく遠回りすることになったりします。

街の中心地と思われる方向へ歩く。有名なカジノ発見。中も一見の価値があるようだけど今はパス(そして多分もう来ない)。

モンテカルロのカジノ

あと有名なのはF1ですかね。どうやらF1のコースと思われるヘアピンカーブに大勢の人が集まってました。ここを走る高級車を撮影したいようです。

F1のコースと思われます。

F1も高級車も全く興味ないので心踊らなかったけど、モナコでは高級車もたくさん見られる。いままで見たことがないような車が多くて世界限定数車とかそういう車なんじゃないですかね。よくわかりませんが。

ホテルの前の高級車たち

ということで車やギャンブルに興味がある人には面白いのかもしれないけど、僕はその辺は疎いので特に感動はなく。それよりも雰囲気のいいカフェでお茶でもしたかったのだけどついに見つけられず、ショッピングセンターのようなところで焼き菓子を買ってスタジアムで食べることに(これが実に美味しかったのだけど)。

ちなみに街中で見つけた不動産屋でチェックしたモナコの不動産事情。

売りマンション:17.9Mユーロ(160円換算で28億円)

賃貸マンション:60Kユーロ+手数料/月額(160円換算で960万円)

月に960万円って年間1億円以上ですよ・・。年収1億円の人でも住めないマンション。

別世界ですねえ。こういうのを垣間見れただけでもモナコに来て良かった。

スタジアムに向かう途中でASモナコのファンショップ発見。南野もしっかり登場してました。

南野!(右)

モナコ散策を終えていざASモナコの試合観戦へ。試合の内容はサッカーブログのCHANNELFOOTBALLに書きましたのでぜひそちらもご覧ください!

リンク:モナコ対アンジェの観戦記

Share this:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Comments