トリノのサンカルロ広場に面したBiraghiの牛乳ジェラートの大ファンで、いつかカヴァレルマッジョーレにある本店に行きたいと思っていて、ようやく今日その思いを遂げました。

トリノの家から1時間弱。ピエモンテの小さな村にBiraghi本店はあります。Biraghiは乳製品の会社です。

さっそく牛乳ジェラートを食べる。

Biraghi本店の牛乳ジェラート!

あれ?味が違う!!本店の方が甘い。いやこれ、濃厚ってことなのかもしれないけど、ちょっと甘すぎる。サンカルロ広場のジェラートの何が好きって甘すぎずさっぱりした味が好きなのに。

うーむ。こちらのほうがクオリティが高いのかもしれないけど、サンカルロ広場バージョンの方が好きだなあ。まあでも憧れのBiraghi本店で食べられて幸せ。

さすがにジェラートだけ食べて帰るというのも勿体無いので、Biraghiの後はラッコニジに行って宮殿を見学。会社のランチタイムにラッコニジのレストランまで来ることはたまにあるのだけど、宮殿に入るのは初めて。

コウノトリは留守でした

この宮殿はコウノトリが巣を作ってることで有名なのだけど、今日は不在でした。もしかしたら季節的にどこかに旅立ったのかもしれない。

内部はヴェナリアのような美しい廊下はないけど、うっとりする彫刻があった。ヴェールを被った女性の彫刻。石なのに透き通った感じがする不思議な彫刻でした。

ヴェールが透き通ってるみたい

地下には皇族たちの食事を作る大きなキッチンが。何百年も前からイタリア人の食に対する情熱がすごかったことを物語る豪華なキッチン。

巨大なキッチン
冷蔵庫のようです

ラッコニジの宮殿は大きな庭もあります。こちらもヴェナリアと違ってあまり綺麗に整備されていない。

広大な敷地なので少しだけ回って帰りました(それでも庭だけで30分くらいかかったと思う)

ラッコニジの広大な庭
Share this:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Comments