今日はトリグラウ国立公園にあるボーヒン湖へ。簡単にぐるっと一周できるらしい。

ブレッド湖とボーヒン湖を結ぶ一本道が混みそうなのでちょっと早めにホテルを出て8時に湖到着。

霧なのか雲なのか分からないけどどんよりと曇っていて暗い・・。トリグラウはおろか周りの山すら見えない。

どんより・・・

果たしてこんなに曇った天候で湖を一周する意味がるのか分からないけど、とりあえず歩き始める。

ひとまず歩き始めますか

1周10キロくらいの湖で、さくっと周れる大きさなので周囲を走っている人も多い。

30分くらい歩いていると段々と霧が晴れてきて晴れ間も見えてきた。

水が澄んでいるので魚も見えます

どんどん晴れてきて山も見えてきた!でもどれがトリグラウかは分からない。

雪山も見えてきた!
霧はほとんどなくなりました
絶景すぎる!

反対側の村というかキャンプサイトについて小休憩。気持ちのいい風景を見ながらパンケーキと紅茶など。休憩を終えて出発地へ戻る。朝に着いた時と全く違う風景。

朝とは風景が全く違う!

アップダウンはほとんどなく歩きやすくて気持ちのいいハイキングでした!

・・・が、一番のお目当てだったトリグラウがどの山なのか全く分からない。おととい観光案内所ではトリグラウ国立公園のど真ん中にある湖だからトリグラウも見えるって言われたのに・・・。

周りの人にどれがトリグラウか聞いてみたら、トリグラウを知らないのかそれとも僕の発音が悪かったのか「うーん分からない」と言われてしまった。ちょっと残念。

まあいいや。道が混む前に帰ろう。・・・と帰り道に、大きな山発見。

多分あれがトリグラウだろう!車を止めて写真撮影。確信はないけど地図の方向的に多分トリグラウだと思います。めでたしめでたし。

右の雪山がトリグラウだと思われます

ブレッド湖に戻ってランチ。

昨日は不覚にもピザを食べてしまったのでしっかりスロベニア料理を。

Pikante klobase na žaruというソーセージとČevapčičiという肉料理

Pikante klobase na žaru
Čevapčiči

非常に美味い。運動の後なので余計に美味しく感じる。昨日もこういうのを食べれば良かったなー。

食後の後は少しホテルのプールで泳いでから昨日と同様にブレッド湖のビーチへ。16時以降は割引料金で入れるので16時に行った。するとなんとビーチは大人気で入場規制。チケット売り場で15分くらい待ってどうにか入れた。

タオルだけ持って携帯は置いていったので写真はないのだけど、昨日同様最高でした。ちなみにボーヒン湖も泳げます。ただしブレッド湖よりも高地にあるせいか水温は低いようです。

夜は今日もホテルのビュッフェディナー。多少内容は変わるけど似たような洋食が多く若干飽きてきた。

湖を見ながら夕食

窓際の席をゲットできると眺めが良くて気持ちがいいです。

食後は昨日と同じくビールを買って部屋飲み。最高のチルアウト。

ブレッド湖を見ながらビール

・・・ただし近くのバーの音楽がうるさい。もっと静かな感じでリラックスできたらなお良かった。

Share this:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Comments