今日は1日ブレッド湖で過ごす。
なにはともあれブレッド湖の象徴ともいうべき湖に浮かぶ小さな島の教会へ行く。昨日観光案内所のお兄さんに勧められた通り電動ボートで。こちらのほうが安くて早いので手漕ぎ船よりおすすめとのことでした。ちなみに驚いたことにこのお兄さんは「ブレッド城はお勧めしない」と言い切ってました。中は博物館になっているそうで、よっぽど博物館に興味があれば別だけど・・とのこと。
教会に次ぐブレッド湖の名所のような気もするけど、観光案内所の人がお勧めしないなんてことがあるんですねえ(ということで4泊したけど結局お城は行かなかった)。
ちなみに会社の同僚のイタリア人2人がここを訪れているのだけど、2人ともお城はもちろん教会にすら行かなかったそうです。
一番の名所でも自分が興味なければあっさり見切ってしまうのですねえ。
電動ボートの始発が10時なのでそれまで少し湖のほとりを散歩
20分くらい前から乗り場の前で待つ。船長がやってきて準備をしはじめたので、チケットはどこで買うのかと聞いたら「乗船時」とぶっきらぼうに答えてコーヒーを飲みに行ってしまった。
随分冷たく感じたけど、イタリアのフレンドリーさに慣れすぎただけなんだろうか?
でも、コーヒーを一杯引っ掛けて戻ってきた船長は機嫌が良さそうだった。さっき話した時はまだ接客モードじゃなかったのかもしれない。
定刻に出発。電動ボートは初めて乗ったけど、とても静かで船がたてる波の音が聞こえて凄く良い!
案内所のお兄さんありがとう。昨日聞いてなかったら普通に手漕ぎボートで行ってたと思う。
島の教会は鐘を鳴らせたり、塔に登ったりできます。あとちょっとした島の歴史を説明する博物館とお土産屋。
教会しかない小さい島なので40分くらいで見終わった。帰りの船の時間まで少しあったのでジェラートを食べて待つ。
正直まあ大したことなかったので、ここを訪れなかった僕の同僚たちは正解なのかもしれない。でも僕はやっぱり写真で何度も見た場所だったので来て良かったな。まあなんというかチェックボックスにチェックを入れた感じだけど。
街に戻って少し散策してランチ。
今思えば何をとち狂ったのかピザを食べてしまった。いやそんなにマズかったわけじゃない。でもイタリアとはやはり違うし、あと数日後にはイタリアに戻っていくらでも食べられるのにわざわざここでピザを食べることもなかったなと一口目を食べた直後に後悔した笑
午後は湖のビーチで泳ぐ!ブレッド湖にはいくつかビーチがあって無料のビーチもあるのだけど、ホテルから近いのは有料ビーチで、無料ビーチまで歩くのも面倒だったので有料ビーチへ。
僕も妻も湖で泳いだのは多分初めてだと思う。当たり前だけど淡水なので体がべとべとしないし、波もなくて自然のプールという感じ。
しかもお城やら教会やら山やらで景色は最高!
いやーこれ最高ですわ。ロープにつかまってプカプカ浮かびながらリラックスしましたー。
ところが1時間くらい遊んでいたらみるみる雲行きが怪しくなってきた。
こりゃあ降るなあ・・しかも多分強烈に。ということで、急いで支度してホテルに戻った。
すごい勢いのスコール。早い判断で戻って良かった。
1時間くらいで雨は止んでまた晴れてきた。
ホテルのブッフェディナーを食べてから、湖を少し散歩。
夕暮れ時にSAPで湖を進む人が絵になる。
午前中の教会訪問以外は観光らしい観光もせず、自然の中でリラックスできた。これが今回の旅でしたかったことなのでとても満足。
コメントを残す コメントをキャンセル